葬儀に出席してお焼香の時に、喪主や親戚のかたにお悔みを言わなければなりませんが、その時に何といってよいのか迷います。亡くなられたかたの生前の事について詳しく触れてよいものか、喪主をどうやって慰めるべきか、など難しい判断です。
特に若くして亡くなられた場合には、お悔みの言葉に本当に困ります。特別に親しい人の場合は、力づける言葉をかけてあげるべきでしょう。力づける言葉も見つからずに、迷ったときは「このたびは大変ご愁傷様です。」の一言だけで済ましましょう。
深く悲しんでいる人に、無理に色々話しかけても逆効果の場合が多いと思います。お葬式というのは深い悲しみを、お葬式の忙しさや慌ただしさで紛らわせる意味合いもあります。次から次へと人が来ますしお坊さんへの対応や役所への届出など、喪主の方は大変です。
でもその忙しさによって悲しみが紛れて、深く落ち込まないで済みます。お葬式ではお悔みの言葉は簡単に済まして、お葬式が終わってひと段落ついた頃に喪主のかたが落ち込んでいるようだったら、色々慰めや力づける言葉をかけてあげたらいいと思います。そのほうが本当に力づけることとなりますし喪主のかたへの手助けとなりますよ。