日本で葬儀を行うには火葬場の存在が欠かせません。というのは日本では火葬が一部地域を除いて義務化されているからです。さてその施設は基本的に市町村運営で成り立っています。そのために各市町村に1か所以上が設置されている場合が多くなっています。
もしなければ隣接市町村と共同で運営されているような形態も存在しています。そんな公営で運営されているのがほとんどな火葬場ですが、そこを利用するにはお金が基本かかります。しかしその利用料金は各施設でそれぞれ異なります。
異なる理由の1つは火葬炉の規模や設置時期や利用状況などによって左右されるからです。もう1つの理由は各市町村で運営するために、できるだけ地元で利用促進を促すことで料金格差を設定しています。具体的には住民票がある地域の人は割安に、地域外の人は割高に設定しています。
安いところでは地域内の人は無料あるいは1万円以内が多くなっています。対照的に地域外だと3万円とか5万円以上とかなど割高になっています。そんな火葬場ですが、その予約は葬祭会館と違って個人で選ぶことはできません。
予約は葬儀業者が行うようになっています。それも近年はホームページから登録された業者だけがログインする形で行うようになっています。ちなみにその予約状況は一部施設では業者以外の個人でも閲覧することが可能な場合もあります。