葬儀に参列するときは、身だしなみのマナーをはじめ、様々なマナーや作法を頭に入れておく必要があります。たとえば、お焼香のやり方を覚えてから参列するのも、大人としての大切なマナーです。お焼香の基本的なやり方は、抹香を右手の親指と人差し指、中指でつまんで、目の高さまで持ち上げて、指をこすりながら香炉に落とします。
これを1回から3回行うのですが、回数は宗派によって異なります。また、線香による焼香が行われる場合もあります。右手に線香を持ってロウソクの炎に近づけて火をつけ、炎が出たら左手で軽くあおいで消します。そして、静かに香炉に立ててから合掌します。
複数に火をつけたときも、1本ずつ立てるのがマナーです。本数は宗派によって異なりますので、不安な場合はあらかじめ宗派を確認しておけば、慌てることなく冷静に振る舞うことができます。ちなみに、一般的にはお通夜や法事では線香を使い、葬儀や告別式では抹香を使うことが多いと言われています。
インターネットを活用すれば、細かなマナーや作法を詳しく知ることができます。パソコンだけではなく、スマホでも見ることができますので、移動の時間などを利用しながら参列する前に目を通しておくとよいでしょう。